スポーツ整形
スポーツ整形
スポーツ整形では、スポーツをしていて起きた故障を幅広くみています。
競技やポジションによって痛めやすい部分があり、故障が起こるシチュエーションもさまざまです。そのため、当院ではそうした面もしっかり考慮した上で治療を行っています。
アスリートにとって治療の間、筋力や柔軟性を落とさないことも重要です。
早期復帰をご希望の場合には、無理のない範囲でそれに合わせた調整についてのご相談も受けています。
スポーツの種目や競技の特性によって、発生しやすい外傷や障害の種類が異なります。
例えば、下記のような症状です。
当院におけるスポーツ障害に対する考え方の一部を述べさせていただくと、
などが挙げられます。
特に、1.については競技者ごとに筋力・柔軟性・関節可動域・骨格・体の使い方の癖、などが異なるため、どの部位にどのようなアプローチを行うのかが患者さんごとに異なるため障害部位だけではなく、他の部位も含めた全身の詳しい評価が必要となります。
また、成長期のお子さんは単純に学年や年齢で分けるべきではないと考えております。身体の発育のスピードは人によってかなり異なるため、その時の発育の状態に合わせた無理のない方法で練習を行うことで怪我を防止し、スポーツを楽しく続けていけることが最も大切だと考えております。
膝の靭帯が損傷、または断裂することを前十字靭帯損傷といいます。スポーツの活動中などに、一度の大きな外傷で発生します。選手同士の接触により膝を強くひねったり、バレーボールのジャンプ着地時に強い衝撃を受けたり、サッカーの急な方向転換などが原因で起こります。スキーの転倒などでも多い膝の外傷です。
靭帯を損傷すると、動けなくなるほど激しい痛みが生じ、断裂するとそこからの出血が関節内にたまり、腫れが目立つようになります。膝の屈伸も困難になってきます。
治療をせずに放置してしまうと、歩行障害や膝がガクッと崩れる“膝くずれ”という症状を起こしやすくなります。半月板や軟骨の損傷を招き、変形性膝関節症に発展してしまうこともあります。
スポーツに復帰できる程度まで運動機能を回復させる場合、他の組織(ハムストリングス腱や膝蓋腱)を移植して前十字靭帯を再建する必要があります。再建は低侵襲な関節鏡視下手術によるものであり、手術後は早い段階から可動域・筋肉訓練やリハビリテーションを行います。
野球肩とは、主に野球の投球動作を繰り返すことによって生じる肩関節障害で、野球以外でもテニスのサーブやバレーボールのアタックなど、腕を大きく強く振る動作を繰り返すスポーツで生じます。初期は骨端線が少し広がる程度ですが、進行すると骨頭と呼ばれる部分がずれて骨の変形が起こり、ひどくなると骨折することもあります。診断にはレントゲン検査が必要となります。野球肩の痛みは投げる時に起こり、安静にしていれば痛みません。治療の基本はリハビリを中心とした保存療法で、投球フォームの見直しや体幹トレーニングなど肩以外のコンディションも整えていきます。
「テニス肘」や「ゴルフ肘」の医学的名称は上腕骨外側上顆炎といいます。テニスなどで同じ動作(主にバックハンドストローク)を何度も繰り返し、過度な負担がかかることにより、筋肉に亀裂や炎症が生じて痛みが起こると考えられています。ゴルフでクラブを握る動作の繰り返しでも発症することがあります。
治療では、肘だけでなく手指や手関節部も安静にします。消炎鎮痛剤の投与と装具療法(テニス肘用バンドなど)を併用する保存的療法が基本となります。
膝蓋腱炎は、使いすぎに起因する膝のスポーツ障害で、ジャンプ動作を繰り返す競技でよく見られ、ジャンパー膝とも呼ばれています。バレーボールやバスケットボールなどでジャンプや着地動作を頻繁に繰り返したり、サッカーの蹴る動作やダッシュなど、膝の曲げ伸ばしを頻繁に繰り返したりするスポーツで多くみられます。走ることが多い陸上競技でも起こります。日常的にスポーツを行う10代~30代の若い世代に好発する疾患です。主に膝前面に痛みが生じ、初期では局所の安静で治りますが、進行すると慢性化して日常生活でも難治性の痛みが出てしまうこともあります。
基本的に安静、休養が重要となり、痛みや腫れがひどい場合は消炎鎮痛剤や冷湿布を用います。ストレッチも欠かせません。膝蓋腱炎が悪化すると腱の炎症だけでなく、腱の一部が切れたり、壊死に至って慢性化したりすることもあります。
アキレス腱断裂とは、一部(部分断裂)またはすべて(完全断裂)が切れた状態のことです。30~40歳代が受傷の好発年齢ですが、10代から高齢者まで幅広い年齢で起こる可能性があります。テニス、野球、サッカー、バレーボールなどのスポーツ活動中に、踏み込み、ダッシュ、ジャンプ、ターンといった動作で、ふくらはぎの筋肉(下腿三頭筋:かたいさんとうきん)が急激に収縮して、アキレス腱に強力な牽引力がかかったり、着地動作などで急に筋肉が伸びたりしたときに断裂が起こります。
受傷時には、後ろから「蹴られた」「バットで殴られた」「ボールをぶつけられた」といった衝撃を感じることが多く、「破裂したような音がした」など断裂の音を自覚することもあります。受傷直後は痛みのため受傷肢に体重をかけることができず、転倒したり、しゃがみ込んだりしますが、少し時間がたつと痛みが強くない場合は歩行することができます。 歩行が可能な場合でも、ふくらはぎの筋肉がうまく作用しないため、つま先立ちができなくなるのが特徴です。
アキレス腱断裂は、身体所見から比較的容易に診断することができます。アキレス腱部に皮下の陥凹(へこみ)や圧痛がみられます。多くの場合、通常のX線(レントゲン)検査では異常を認めません。
アキレス腱断裂の治療には、ギプスや装具を用いて治療する保存的治療と、断裂したアキレス腱を直接縫合する手術治療があります。